Epicodakia sp
ツキガイ科
沖縄県今帰仁村古宇利東 9.9㎜ 2021年採集
殻は白色で、成長輪肋を伴った放射肋が前後で分岐を含め46本あります。
ホソスジヒメツキガイに似たやや横長の形ですが、膨らみははるかに強いです。
北海道の北斗七星のように、きらきらと輝いて欲しいという願いが込められて名付けられた「ななつぼし」。
バランスに優れた味わいとで冷めてもおいしく、食卓はもちろんお弁当やおにぎりに最適!
北海道では最も食べられている品種です。
しっかりとした粒に、ほど良い粘りと甘みが広がり、さっぱりとした口当たりが特徴です。
北海道のお米農家との協力で、本場「北海道産ななつぼし」を水菜土農園からお届けいたします!
出荷当日に精米します。1番おいしい状態で食卓へお届けするための絶対条件ですから。